風来坊の部屋


平成19年6月 キャンピングトレーラー購入





トレーラーの作業を始めてから、1ヶ月ほど経ちました。全体の70%ほど完成しました。

いきなり、ですが、今度は冷蔵庫を取り付ける為に、キッチン廻りをばらしています。
本来、冷蔵庫を取り付けられる用になっているとは思ってたのですが、手持ちの3WAY冷蔵庫の寸法を測ると数センチ、高さのクリアランスが取れませんでしたので、オークションでたまたま見つけたイワタニのモービルクールを取り付ける事にしました。
オークションで落札したモービルクールの横幅が53cm・・・・どうしても、この幅は確保しないといけないので
キッチンのしきり板を移動しました。トレーラーの家具類は簡単な構造になっていて、ビス数本をゆるめると簡単に取れてしまいます。

ハイ!こんな具合です!
このモービルクールはカセットガス式が主流のタイプとは違い、プロパンからガスを引くタイプですので、キャンピングカーに設置するにはもってこいの冷蔵庫です。
この、冷蔵庫!このままでは冷蔵庫の中の物を出し入れするには不便ですので、ここで、ひと工夫!
じゃ〜ん!手前に引き出てくるようにしました。
これで、冷蔵庫の中の物の出し入れは簡単になりました。

このアイディアはキャンプ友達のアイディアです〜
横から見たところです!スライドレールの位置決めが大変でしたが、うまく取り付けできて、ほっとしてます(笑)
今度は蓋を開けた所です。
お次は、冷蔵庫の背面からでる熱気対策です!
熱気のでる付近に3カ所50φ程度の穴を開けます。
大体、こんな感じで穴を開けました。
次に、この穴を見た目よくするために、なにかいい物はないかとホームセンターに行きましたがなかなかいい物が見つからず。良さそうな物は高価でしたので、100円ショップで偶然見つけたステンレスの排水蓋!これを購入して合わせてみるとバッチリ!!
蓋の裏にシーリング材を塗って取り付けます!
ハイ!完成!!
冷蔵庫を作動させ、実際に熱気がでるのを確認したのですが、やはり、この3カ所の穴では役不足のようで、やはり、ファン等で強制的に吸出してあげないといけないようです。。。。
まっ!今後の課題の1つですね〜
さて、お次は、自然からの恵みを電気に変える装置設置です!
見てお分かりのようにソーラーパネルです!
ウォーリアにもソーラーを取り付けてますのでこのソーラーの効果は実証済みです!
スペックは84W!この小さいトレーラーには少し大きすぎたかもしれませんね〜(笑)
ソーラーから出てる +と-の線を車内に引き込む場所を考えます!
なるべく、電気の線を見えないようにしたいので、キッチンの上の棚の内部からせんを引き込む事にしました。
棚の1番奥の所にドリルで穴を開けます!
こんな具合ですね〜
ここで、1つ失敗したのが、ソーラーをそそくさと取り付けた為、+と-を確認するのを忘れてしまいました。
順番が逆になりましたがトレーラーの屋根から見た所です。
屋根に穴を開けるのは本当に勇気がいります。
この後、電線を通した後、シーリング材を念入りに充填します。
ソーラーの電線をこのように取り付けました。
電気の線を保護する意味も兼ねて、水道ホースに電線を通してます。
電線の固定はシーリング材で固定してみました。
写真でもお分かりのように、ガムテープで電線を仮固定し、
そこに、シーリング材を充填!1晩置くと完成です。
今回初の試みですが意外や意外かなり強力に固定できました!
この後、ソーラーの電線を一旦ソーラーコントローラーに接続して、サブバッテリーと接続して完成です。
これで、キャンプに行かない時でも、太陽の恵みでバッテリーはいつでも満充電状態です!
さて、お次は夏対策に取りかかりました。
○の線はその熱を排気するダクトを取り付ける為の穴です。
実は、トレーラー用にウィンドウエアコンを用意してたのですが、偶然、コロナ製の除湿器が手に入ったのでそれを取り付けてみることに!
その意図はキャンピングカーの側面に大きな穴を開けたくないのと、過去、キャンピングカーをお持ちの方々が除湿器を使ってた記事を何度も目にしたことが有ります。
私も、除湿器について少し勉強してみたのですが、除湿器にもいろいろなタイプが有ることが解りました。除湿器には消費電力の違いで約3タイプ存在します。
1つ目が320W程度のタイプ・2つ目が420Wのタイプ・3つ目が680Wのタイプとなります。恐らく、過去、除湿器で失敗した方型はこの消費電力の少ないタイプだと思われます。
私が見つけた除湿器はこのタイプでも最強のやつです。
実際、能力的な比較をウィンドウエアコンと比較しても能力は殆ど変わりません!
それに、トレーラーの車内も狭い事を考慮したら、十分この除湿器でも夏は超えれるのではないかと思いました。
さて、実際はどうだったんでしょうか〜
またもや、電気ドリルを使って穴を開けます
次に、100φの排水用の蓋付きを用意します。
ハイ!このようになります。普段使わない時は、この配管専用の蓋があるので、これをネジ込んでしまえば雨水の浸入も有りません。

で、クローゼットに除湿器をセットして完了です。
実際に作動させた感想は、夜だと約10℃ほど下げて、日中だと5℃でした。。。

やはり、ウィンドウエアコンほどの効果はありませんでした。。。でも、夜はこの程度の除湿器でも十分寝れるので、今年はこれで、様子をみることにしました。
前のページ
これからも、トレーラーの改造は続きますので、その都度ここでご紹介していきますのでご期待くださいね〜〜(笑)